キャリア教育
年間を通しさまざまな質の高いプログラムを提供
キャリア教育プログラムは年間を通してさまざまな質の高い体験や出会いを提供します。中学、高校時代の体験や出会いは生涯を通じての貴重な財産となります。学年や中学・高校といった枠組みを超えて、早い段階から各分野における本格的なレベルのプログラムを体験し、第一線で活躍する人々と出会うことは、学園生活のみならず、卒業後の将来にとっても大切な糧となることでしょう。キャリア教育プログラムはそういったかけがえのない環境と機会を提供します。
キャリア教育プログラム
講座名 | 内容 |
特別講演会 | 各界の第一線で活躍している方々による特別講演会。幅広い分野から招聘する講演者の体験を率直にお話しいただき、その体験を通じて見えてくるこれからの時代や世界のあり方にも触れていただく未来志向の講演会です。 |
研究室訪問ツアー | 中学1年の段階から希望者を対象として大学の研究室を訪問します。 |
研究室訪問でそれぞれの大学教授や大学生から本物の研究の世界を学びます。 | |
ロボットプログラミング講座 |
大学生たちのサポートで、グループで共同しての4足歩行ロボットの組み立てから始まり、PCを使ってのプログラミング、ロボットの歩行レースやプレゼンテーションを体験します。 プログラミングやプレゼンテーションの力を身につけながら、協調性や発想力を養成します。 |
つくばサイエンスツアー | 日本の宇宙開発を担うJAXAやロボットスーツHAL®を開発するサイバーダインで研究開発の最前線に触れるとともに、生物の進化や地球環境、鉱物について学ぶ地質標本館などを訪問します。 |
宇宙天文合宿 | JAXAや国立天文台の研究者の皆さんの協力を得ながら天文学、宇宙について探究するとともに、季節の代表的な星座を実際の夜空で見つける合宿プログラムです。 |
司法裁判講座 | 霞ヶ関にある東京地方裁判所を訪問して裁判について学ぶとともに、実際に行われる裁判を傍聴します。また、弁護士の方々による講演会を通じて弁護士の使命や憲法について学びます。 |
Tech Camp | 大学や先端企業を会場としてアプリ開発、ゲーム開発やアニメーション、サイトデザインを学びます。大学生メンターのサポートで、プログラミングを学びながら、同時に創造する力を養います。 |
広学スーパーアカデミア | 年間を通じたキャリア教育プログラムの総決算となるプログラム。 社会の第一線で活躍されている方々や研究の最前線で活躍されている研究者の方々が20名以上集結し、生徒は興味ある分野を選択して講義を受けます。 |
※年度により講座が変更になる場合があります。
※広尾学園のプロジェクトに参加します。
広学スーパーアカデミア『最先端と最前線の超一級講座』 ※1
講座担当 ※2 | 所属 | テーマ |
飯高 茂 | 学習院大学 名誉教授 | 循環小数で知る数学のおもしろさ |
上田 衛門 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 | 国際通貨の話 |
小倉 崇 | 特定非営利活動法人 URBAN FARMERS CLUB 代表理事 | 『渋谷の農家』 |
柿木 隆介 | 総合研究大学院大学 生命科学研究科・生理科学専攻 教授 | 錯視の脳科学 |
黒岩 眞吾 | 千葉大学 大学院工学研究院 教授 | 音とヒューマンインタフェースの世界:人工知能研究者がうっかりミスを科学する |
神田 芳明 | 弁護士 | “リーガルマインド”道場 ~弁護士にとっての「考える」とは~ |
坂口 立考 | SomniQ, Inc. CEO Empatheme Foundation代表 | 自分で「生み出す」力を育てる |
佐々木 秀智 | 明治大学 法学部 教授 | IT社会における個人情報の利活用と法的保護 |
芝原 暁彦 | 産総研発べンチャー 球科学可視化技術研究所 CEO・代表研究員 | 『ざんねん』じゃなかった古生物たち2020! 恐竜マップから古生物の生存戦略を考えてみよう |
堅田 侑作 | 慶應義塾大学医学部発べンチャー協議会事務局長 慶應義塾大学医学部眼科学教室特任助教 | これからの大学生に産業創生 |
高野 義彦 | 国立研究開発法人 物質材料研究機構(NIMS) | 超伝導と低温の世界 |
田名部 元成 | 横浜国立大学 教授 国際戦略推進機構 企画推進部門長 | ビジネスゲームで学ぶ経営学 |
鶴間 和幸 | 学習院大学 文学部史学科 | キングダムと始皇帝II |
野上 ナオト | 演出・映像ディレクター | 映像をつくるって楽しい |
林 信行 | ITジャーナリスト ダイソン財団理事 | 成功したテクノロジーは良いデザインに支えられている |
本間 桃世 | 荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所代表 | アートマネージメントの仕事、芸術と科学の統合 |
丸橋 裕史 | 丸橋企画株式会社 | 新しい価値を生み出す視点 |
丸山 善宏 | 京都大学白眉センター文学研究科 | 「こころ」は科学で解き明かせるか? 〜認知科学・人工知能の可能性とその限界〜 |
三村 貴大 | オリーブ動物病院 | 動物から学べることはもっとある! 獣医師から見た動物の超すごい能力を紹介 |
矢崎 成俊 | 明治大学大学院理工学研究科 | 『どうやって世界の困難な問題に立ち向かうのか:求められる数楽』 |
山崎 琢磨 | NPO法人アクセブト・インターナショナル ケニア事業部 | 新しい紛争解決への取組み:ソマリア人ギャングと共に行うケニア事業部活動 |
渡辺 勝巳 | 佐賀県立宇宙科学館 館長 | 「宇宙に向かう人類」~月、その先の宇宙へ~ |
※1 上記講座内容は年度により異なります。
※2 講座担当名は敬称略